myosmile 良い成長へ導くこどものための矯正プログラム 歯並びだけではない健康へ導く総合的プログラムmyosmile 良い成長へ導くこどものための矯正プログラム 歯並びだけではない健康へ導く総合的プログラム

お子さんは今どんな歯並びですか?お子さんは今どんな歯並びですか?

そうせい 叢生

歯が歯列から飛び出しデコボコしている

こうさこうごう 交叉咬合

上下のかみ合わせが正常な場合と反対

じょうがくぜんとつ 上顎前突

上の歯並びが下の歯並びよりも
前に出ている

かがいこうごう 過蓋咬合

前歯が深く咬み合っている

かいこう 開口

上下の前歯が噛み合っていない

歯並びが悪くなるのは遺伝ではなく、ほとんどが日頃の生活習慣での癖が招く結果です。
親と同じような生活習慣や癖があれば同じ様な歯並びになることもありますが、遺伝ではありません。

実際にはる歯科でプログラムを受けたお子さんたちです実際にはる歯科でプログラムを受けたお子さんたちです

叢生

交差咬合

前突

前突

過蓋咬合

開咬

お子さんにこんな症状ありませんか?お子さんにこんな症状ありませんか?

これらは、歯並びだけではなく、大切なお子さんの健康を害しているかもしれません。
原因は何かを探りながら、歯並び改善に向けて一緒に考えていきましょう。

そこで! マイオスマイル 筋機能矯正治療法

歯並びを悪くした根本原因から治していく小児矯正(予防矯正)治療法です歯並びを悪くした根本原因から治していく小児矯正(予防矯正)治療法です

現在日本では、5人中4.8人のこどもが歯並びに問題を抱えていると言われています。
では、歯並びが悪くなっている原因は何でしょうか?それは産まれてから現在までの日々の生活習慣や癖によるものが大きいと言われています。
例えば、授乳時の姿勢、食べ方、お口の使い方、寝相、TVなどを見ながらの食事習慣など。さまざまな原因が現代の生活習慣の中に潜んでいるのです。
もしお子さまの歯並びに問題がある場合には、myosmileをおすすめします。
myosmileは、ハリガネを使わない発育期のお子さまのための歯列矯正です。一般の矯正治療は、ブラケット(ワイヤー)を使って、外からの力を加えて意図的に歯並びを整えていきますが、
Myobrace矯正は筋機能矯正装置を用いて、筋機能矯正のトレーニングを行うことで、子どもの歯並びを悪くした原因である口呼吸・舌の悪い癖・飲み込みの悪い癖・姿勢を改善し、顎を正常に発育・成長させて、正しいきれいな歯並びに導きます。
最終目的は、「歯並びが良くなることではなく歯並びを悪くする原因である、お口の筋肉の使い方(筋機能)を正しくすること」なのです。

myosmileとは

全身の健康にとってもメリットがあります全身の健康にとってもメリットがあります

このマイオブレース治療の本当の良さは、ただ悪い歯並びを良くすることだけではなく、免疫力が上がることや、アトピー性皮膚炎、ぜんそくの改善、睡眠時無呼吸症候群の予防、顎が正常に発育することなど、全身の健康に大きなメリットがあるのです。

短期間で改善

myosmileは発育期のお子さんに適した矯正システムです。歯並びが悪くなる原因を改善し、歯並びが悪くならないよう予防もおこなえます。そしてターゲットは原因の改善。そのため歯並びは8歳までのお子さんであれば一般的なワイヤー矯正よりも短期間で改善することができます。

myosmileは、緑色の線からきれいな歯並びのゴールをターゲットにしているのではなく、赤色矢印で示した青い線の正しい成長の直線を目指しています。
青い成長直線に乗れれば歯並びは自然に自分の力できれいな歯並びを獲得できるため、歯並びをターゲットにしたワイヤー矯正に比べはるかに短期間で改善することができるのです。
myosmileではこの機能改善のために200パターン以上のトレーニングと50種類以上のマウスピース装置や拡大装置をご用意し、お子様の状態に合わせたトレーニングを適時行っています。このトレーニングの種類はより早く結果がでるよう、日々アップデートされ増えつづけています。

お子さんのマウスピース矯正には専門的知識が必要です。ただ、マウスピースをつけて決まったトレーニングだけしても思い通りの結果はついてきません。歯並びや機能によってはトレーニングすることが逆効果な事もあります。お子さんの歯並びやお口、身体の使い方、その原因を総合的にみる知識と専門家の目が必要です。
はる歯科クリニックはその専門家です。
はる歯科のスタッフは年間通して、国内国外合わせて多くの時間研修を行なっているため安心してトレーニングを受けていただけます。

マイオスマイルの特徴

はる歯科の マイオスマイルの症例

myosmileの治療期間は2〜3年です。以下は2年経過の治療途中です。

2年頑張ったお子さんの経過

2年間毎日マウスピースを日中1〜2時間と夜間就寝中使用し、トレーニングを保護者の方と行った結果、
2年で歯並びはほぼ綺麗に並びました。
この2年で歯並びだけでなく、鼻詰まりの改善や狭くなっていた気道も広くなったのでいびきや歯ぎしりもなくなって来ました。

開始時 2年後

その他の症例はこちら

マウスピースとトレーニングによる結果なので大きな副作用やデメリットはありませんが、
毎日頑張る事が大変な事かと思います。しかし、頑張った結果は歯並びだけではない良い効果を引き起こしてくれます。
歯並びは良くなりましたが、myosmileの目的は歯並びを悪くする原因を改善し、生涯自分の力で歯並びも維持して行く事なので、
あと1年頑張って正しいお口の使い方をトレーニングして行きます。

マウスピースの種類

マイオブレース プレオルソ マイオマンチー EFラインマイオブレース プレオルソ マイオマンチー EFライン

はる歯科の マイオスマイル治療の特徴はる歯科の マイオスマイル治療の特徴

マイオスマイルの流れ

マイオスマイルを始めるにはマイオスマイルを始めるには

料金について

治療費

  • 「うちの子にできるかしら?」と心配に思うお母さんもいらっしゃるかと思います。myosmileは月々の料金体型ですので中断が可能なため費用が無駄になることはありません。又、初期費用は16歳まで継続されますのでお子様がやる気になってからいつでも月々の費用のみで再開可能です。(通常の定期検診に来院していただいた場合)
  • 月々のお支払いのため、いつでも中断→再開が可能です。
  • 各年齢で目的の歯並びや機能に到達すればいつでも中断可能です。
  • その後も生え変わりが進み問題ができてば月々の料金のみで再開可能です。
  • 乳歯列期・治療コースには乳歯列でありながら骨格の問題により拡大装置が必要となる場合です
  • 混合歯列以降で開始時の歯並びの状態が受け口、開咬、先天性欠損がある場合はteen(永久歯列)コースとなります。
  • 費用にはマウスピース型装置、拡大装置、トレーニンググッズ、バッグ、テキストが含まれます。
  • トレーニングの宿題は毎日行うことが重要です。出来ていない場合は、補講を行います。一回5,000円(税別)
  • 虫歯の治療・抜歯・義歯などの一般料金は含まれていません。
  • 口に貼るテープやスポットシール、ガムなど消耗品は都度ご購入いただきます。
  • 患者様の不注意で装置を壊したり紛失した場合は修理代あるいは再製料をいただくことがあります。
  • *装置は破損時無料で交換します。ただし破損した物と交換になります。
  • *紛失した場合は、装置19,000円、拡大装置25,000円~(税別)装置の種類によって異なります。
  • 一旦納入された料金はいかなる理由でもご返金できません。
  • 初回の費用をクレジットカードによる分割でお支払いも可能です。
  • インビザラインを使用する場合料金体系はインビザラインの治療費が適応されます。

お支払い方法

一括払い

当院受付窓口での現金一括でお支払い。

クレジットカード払い

各種クレジットカードがご利用いただけます。

医療費控除について

当院のマウスピース矯正は医療費控除の対象となります

自分や家族の支払った医療費は確定申告を行うことで一定の所得控除を受けることができます。
こどもの発育期における機能障害や発達における矯正治療は対象となりますが美容目的の成人矯正は対象となりません。
当院の矯正治療は大人の方も機能の改善として行っておりますので対象となります。
控除額については、収入により変動がありますのが数十万円還付されることがあります。
詳しくは国税庁ホームページをご確認ください。

国税庁HPへ

矯正の不安やお悩みを無料で相談できます!矯正の不安やお悩みを無料で相談できます!

矯正無料相談

For the future of Children 子どもたちの将来の可能性をひろげる HARU DENTAL CLINIC 院長 富山 幸太朗For the future of Children 子どもたちの将来の可能性をひろげる HARU DENTAL CLINIC 院長 富山 幸太朗

歯並びが悪いとブラッシングが行き届かず、虫歯や歯周病にもなりやすくなり、その結果として大切な歯を失っていくことに繋がります。
また、噛む回数が少ないと、脳の血流が悪くなり、将来的に全身疾患のリスクが高まるとも言われています。
さらに歯並び・噛み合わせの悪さは、身体全体のバランスも関係していると言われます。
頭痛やめまい、腰痛、肩こりなどいったさまざまな症状を引き起こす原因となり、大人になってからは成人病などの
大きな病気にかかるリスクが高くなってしまうと言われています。
そうなると、将来的に入れ歯やインプラントやブリッジといった望まない高額治療を選択しなければならないことにもなります。

myosmileで目指しているのはお子さんを健康的な成長の流れに戻すことです。
myosmileを行うことで歯並びは自然に綺麗になっていきます。
そして、健康がゴールではなく健康になった身体と心で大きな夢を目指し元気に笑顔で活動してもらうことが目標です。
成長期の今しかできないお子さんへのプレゼントをご家族で取り組んでみませんか。
きっとお子さんの未来や可能性がもっと大きく開けてきます。

  • 診療予約ページ

  • 子どもの歯並び矯正無料相談